顔が良い人と話す時に緊張してしまう。
付き合った経験がない。それでもモテたい。
そんなあなたが急にモテるようになるには、整形もしくはひたすらナンパするといった荒療治をするしかありません。
分かります。楽してモテたいですよね?しかし、そんな上手い話はありません。
僕は正直、モテた事がありません。しかし、顔が良い人と話す時に緊張しなくなりました。
それは女性と接することに慣れたからです。
この記事は漠然とモテたいと思っているけど、何をしていいか分からない人が最初の一歩を踏み出す為の記事です。
⚠️他人の顔について語っていますが、こどおじの顔は平凡以下です。悪意はありませんが不快に感じたらすみません。
結論
女性が多い環境に身を置き、女性に慣れましょう。
すると好きな人の前でも堂々とアプローチできるようになります。
慣れの次は、女性と付き合い経験値を貯めます。その成功と失敗の経験が自信になり、女性との関係を深める事につながります。
慣れの必要性
僕は高校生と専門学校で男だけのクラスで過ごしました。
そのせいでどんな女子と話す時も緊張していました。普通の子は何度か関わると緊張しなくなりましたが、顔が良い子は何度関わっても緊張が解ける事がありません。
高校時代のバイト先に美人姉妹がいたのですが、1年ほど一緒に働いても緊張が解けず、話したいことも上手く話せず、何も進展せずその後に関わることもありませんでした。
その美人姉妹のビジュは僕が今まで出会った人の中でもベスト5に入ります。
シフト中は基本2人きりで5時間、長くて7時間一緒に過ごします。暇なお店だったのであまりお客も来ません。話したい放題です。そんな人生の大チャンスを僕は無駄にしました。
緊張がなければ距離を縮めれたかもしれません。
経験の必要性
僕は友人の紹介で、奇跡的に顔が良い子と付き合う事ができました。
初めこそ緊張していましたが、一緒にいる時間が長くなると次第に緊張しなくなります。(この時、彼女以外の顔が良い人には緊張してしまいます)
性格も良くて、本当に好きだったのですが関係を深める事ができず別れました。
今考えると、女性との関係の深め方が分からなかったからだと思います。
彼女は僕の人生で2人目の彼女でしたが、1人目も関係を全く深めれなかったので僕の恋愛経験値はほとんどありませんでした。
顔も性格も良く大好きでしたが悲しくも思いは一方通行。彼女の心を掴むことはできませんでした。
恋愛経験をもっと積んでおけば、大好きな人と結婚している未来があったかもしれません。
慣れる方法
女性が多い環境に身を置きましょう。僕は男女比1:9のカフェで働くことで完全に慣れました。
そこは顔の良い女子大生が多く、初めの1年程は緊張していましたがようやく顔が良い人と対峙しても緊張しないメンタルを手に入れる事ができました。
この時、23歳くらいだったと思いますが時間かかりすぎですよね笑
僕と同じように慣れるだけでもかなり時間がかかる人もいると思います。チャンスを逃さない為にも早めに改善したいところです。
行ったことありませんが、料理やヨガなどの教室も良さそうです。
経験を積む方法
少しでも良いと思える人がいたら積極的にアプローチしてとりあえず付き合いましょう。
あなたが真面目であれば中途半端な気持ちで付き合うのは相手に悪いと思うかもしれません。
期限を決めましょう。長くて1年間です。それ以上は別れる時に情が湧いてお互い辛いし、時間も無駄にしてしまいます。その期間は相手を全力で幸せにする覚悟で接して関係を深めましょう。
僕は、とりあえず付き合うが最初の彼女でした。この後、好意もなく付き合うのはお互い良くないなと思ったので、とりあえず付き合うを避けてきました。
その結果、恋愛経験を積むチャンスを何度も逃しています。
なので目的と期限を決めて、とりあえず付き合うことを強くおすすめします。
マッチングアプリや街コンなどを活用するのがおすすめです。
女性が多い環境の中で色んな人に手を出すのは、悪い噂が出るので気をつけてくださいね。
まとめ
- 緊張する→環境を変えて慣れる→好きな人にアプローチできるようになる。
- 好きな人と関係を深めれない→色んな人と付き合って経験を積む。
僕は経験を積む中で沢山の失敗と恥ずかしい行動をしてきました。
好きな人の前でそんなことしたくないですよね?
何事も経験です。沢山失敗してチャンスに備えましょう。
恥じることはありません。初めからできる人はいないからです。
僕もマッチングアプリで経験を積むため頑張ってます。
一緒に頑張りましょうね。
おまけ1 執着
僕は沢山の失敗と恥ずかしい行動をしています。
その長年の経験で1人に執着していると失敗しやすいことに気づきました。
誰とも付き合っていない状況であれば、1人に集中するのではなく何人かに分散してアプローチした方が上手くいくはずです。しかし1度、執着の感情を知った方が良いかもしれません。
なぜかまともな思考ができなくなって不思議なんですよね。
おまけ2 緊張する理由
なんで顔が良い人の前だと緊張すると思いますか?
僕は「この人によく思われたい」と「この人の方が自分より上だ」が混ざって緊張してしまうのではないかと思います。
なので顔が良い人達が多い環境に長い時間身を置くと「この人の方が自分より上だ」の思考が「この人は自分と対等だ」に変わるのではないでしょうか?
なので心の底から「人間に上も下もない」と考えれる人や、「この人の方が自分より上だ」の思考が全くない人は緊張知らずかもしれませんね。
コメント